![]()
![]()
![]()
![]()
| 公衆浴場の水質検査 | 
| 公衆浴場及び浴場業を営む者は,入浴施設に水道水以外の水を原水、原湯、上り用水及び上り用湯並びに浴槽水に使用する場合は、「公衆浴場における水質基準等に関する指針」に適合するよう水質を管理することとされています。 | 
| 検査対象 | 原湯、原水、 上がり用湯、 上がり用水等  | 
                  浴 槽 水 | 
| 検査の実施 | 1年に1回以上 | ろ過器を使用していない浴槽水及び 毎日完全に換水している浴槽水は 1年に1回。 連日使用している浴槽水は1年に2回。  | 
                
| 検査項目 / 項目数 | 6項目 | 4項目 | 
| 大腸菌群 | 検出されないこと | - | 
| 過マンガン酸カリウム消費量※ | 10mg/L以下 | 25mg/L以下 | 
| 水素イオン濃度(pH値) | 5.8〜8.6 | - | 
| 色度 | 5度以下 | - | 
| 濁度※ | 2度以下 | 5度以下 | 
| 大腸菌群数 | - | 1個/mL以下 | 
| レジオネラ属菌 | 検出されないこと (10cfu/100mL以下)  | 
                  検出されないこと (10cfu/100mL以下)  | 
                
| ※の項目については、温泉水又は井戸水を使用するものであるため、この基準により難く、かつ、衛生上危害を生じるおそれがないときは、基準の一部又は全部を適用しないことができる。 | 
| Copylight(C)2008 Kyoto Institute of Public Health and Science All rights reserved |